コラム

退職届はメールでも効力あり!・・でもやめた方が良い理由

※本ページにはプロモーションが含まれています。

当サイトおすすめの退職代行サービスはこちら!

退職代行Jobs
【有名弁護士監修の安心サービス】
弁護士指導なので安心安全!円満退職できる!

退職代行SARABA
【24,000円!24h対応で即日退職】
有給消化/残業代/退職金もおまかせ!

弁護士法人みやび
【弁護士が行う退職代行】
様々な交渉が可能!万が一のトラブルの際も安心!

「退職代行おすすめランキングTOP10+α【2024最新版】」はこちらから!

  1. HOME >
  2. コラム >

退職届はメールでも効力あり!・・でもやめた方が良い理由

インターネットが普及した現代社会においては、求人の検索から応募までネット上でおこなうことが普通となっています。

一度も会社に行かずに「採用」なんてことも。

 

では、退職する場合はどうでしょう?

 

もし、あなたが退職届をメールで出そうと思っているならやめた方が良いでしょう。

効力に違いはありませんがビジネスマナーの観点からNGです。

 

ここでは、退職届をメールで提出することがNGの理由とそれでもメールで提出する場合のポイントを紹介します。

 

 

退職届はメールで提出しても効力あり!

退職届自体、その書き方や提出方法には明確な決まりはありません。

法律的にも以下のように記されているだけで、その方法についての記載はないので口頭やメールであっても何ら問題はありません。

「退職の意思を14日前までに伝える」

 

退職届は法律的な点からみれば、メールで提出しても退職の効力を生じます。

しかし、社会人として常識に従って手続きすることも重要です。

就業規則や雇用契約書に退職の手続きが定めていれば、それに従うことをおすすめします。

 

退職届をメールで提出しない方が良い理由

退職届はメールで提出しても効力に変わりはありません。

しかし、以下の点からビジネスマナーを考えたときには違反となります。

・メールは意思を一方的に伝えるツールであるため、退職という重大事項を伝える手段としては適していない。

 

退職の意志を伝えるということは、とても重要な内容です。

そんな重要なことを、直接顔を見ずに一方的なコミュニケーションツールで伝えるということは、「失礼な…!」と感じる人もいます

辞めることが決まっているとしても、できれば円満退職のほうが好ましいでしょう。

 

メールで退職届を提出する際のポイント

退職届をメールで提出するのはビジネスマナー違反となることは紹介しました。

それでも、止むを得ない理由でメールで提出しなくてはならない場合もあるでしょう。

そんな時のためにメールで退職届を書く際のポイントを紹介します。

 

退職届で大切なポイントは以下のことが明確であることです。

「退職希望日」「退職届の提出日」「所属部署および氏名」「宛先」

 

退職理由は明記しなくても問題ありませんが、自己都合か会社都合かわかる文言を入れる必要があります。

これはメールであっても変わりありません。

 

退職届メールのテンプレート

下記は人事宛に、メールで退職届を送る際の例文です。

止む無くメールで提出する際は参考にして下さい。

 

【例文】

人事部 部長 ○○ 様

お疲れ様です。

私儀、このたび、一身上の都合により、勝手ではございますが、平成〇〇年××月△△日に退職いたします。

つきましては、手続きにおいてなど、今後のことをご相談させていただけましたら、幸いです。

よろしくお願い致します。

令和△△年△△月△△日

営業部営業課 〇〇 ××

 

 

まとめ

若い世代の人たちにはメールは非常に身近なコミニケションツールです。

退職届をメールで提出することに疑問を感じない人もいるでしょう。

 

しかし、重要なことは可能な限り直接会って伝えるということはビジネスマナーです。

社会人として自分の行動が相手に対して失礼がないかどうか、今一度考えてみましょう。

 

-コラム