「会社を辞めよう」と考えている方でも退職届の書き方が良くわからない・・・と不安を感じている方は多いでしょう。
ここでは、退職届の書き方のポイントと注意点にくわえて、退職届と退職願い、辞表の違いについても解説します。
退職届などについて少しでも不安い感じている方は参考にして下さい。
退職届を書く際に用意するもの
用意するもの
・A4またはB5の用紙
・黒いインクのペン
・封筒
<用紙>
退職届に使用する用紙はA4またはB5の縦書きの白い便箋を使用しましょう。
罫線あり・無地はどちらでも問題ありません。
高級紙を使う必要はなく普通のもので問題ありませんが、極端に粗悪なもの避けましょう。
必ず白いものに書いてください!
<ペン>
退職届を書く際には黒いインクの万年筆・筆ペン・ボールペンを使用してください。
フリクションなどの消えるペンはNGです。
必ず黒インクを使用してください。
<封筒>
退職届には厚手の白い封筒を使用します。
郵便番号の枠ははあっても無くても構いません。
使用した便箋のサイズに合わせて下記のサイズの封筒を使用します。
・A4の便箋→長形3号
・B5の便箋→長形4号
決して茶封筒を使用してはいけません。
退職届は今までお世話になった会社に提出する最後の書類です。
気を抜くことなくキッチリとしたものを提出しましょう。
退職届の書き方
退職届を書くために必要なものが揃ったら早速書いてみましょう。
<見本>
退職届の書き方
①一行目中央に「退職届」と少し大きめに明記します。
②二行目最下部に「私事、」または「私儀、」と書き始めます。
注意どちらでもOKですが「、」を忘れないように注意しましょう。
③・④三行目から「このたび、一身上の都合により、来る令和〇年○○月○○日をもって、退職致します。」
注意日付には退職日を記入します。
⑤一行あけて、提出日・所属部署・名前、名前の下に捺印
注意実印である必要はありませんがシャチハタはNGです。
⑥宛名は会社の正式名称と代表者名を明記する。
注意㈱などの省略形はNG、代表者名は自分の名前より上にくるようにする。
退職届が書き終わったら、用意した封筒に軽く畳むように縦に三つ折りして入れます。
封筒の表には「退職届」、裏には左下に所属部署・名前を明記します。
なお、封をする必要はありません。
以上で完成です。
退職届・退職願・辞表の違い
「退職届」・「退職願」・「辞表」って何が違うの?
これは、多くの方が疑問に感じていることだと思いますので簡単に解説します。
「退職届」
退職届とは退職することがすでに会社に認められた後で提出する書類です。
既に上司に退職の意思をを伝え会社に了承されている場合など。
したがって、退職届は「~退職致します。」と言う文言になります。
「退職願」
退職願とは退職の意思を願い出るために提出する書類です。
退職の意思は口頭で伝えても構いませんが、退職の意思の固さ、申し入れた証拠として提出する。
まだ退職が決まっていないので退職願は「~退職致したくお願い申し上げます。」という文言になります。
「辞表」
「退職届」と「退職願」は提出するタイミングの違いですが、「辞表」は全く性質の違うモノです。
辞表とは会社と雇用関係にない社長や役員などの経営に関わる役職者がその役職を辞するときに提出する書類です。
また、公務員が辞める場合も辞表を提出します。
注意会社員などの雇用されている人が辞表を出すことはありません。
退職届に関する疑問
退職届に関する疑問点についてQ&A形式でお答えします。
日付はいつを記入すれば良いのか?
退職届には日付を記入する箇所が2か所あります。
「~○○年○○月○○日をもって退職させていただきます。」の日付は合意している退職日を明記します。
自分の所属部署・名前の前の日付は退職届を提出する日付を記入します。
いつ誰に提出すればよいですか?
退職届は会社の代表宛になっていますが基本的には直属の上司に提出します。
会社によっては人事部に提出する場合もあります。
提出日・提出先に関しては会社によるので、就業規則を確認または人事部に確認するなどして事前に把握しておきましょう。
会社都合の退職でも退職届けは必要ですか?
会社によります。
会社から退職を促された場合でも必要であれば提出します。
退職届を取り下げることはできますか?
退職届は一度提出したら取り下げることは出来ません。
退職届をパソコンで作成しても良いですか?
自分で書くよりパソコンで作成したほうが綺麗に出来るからと退職届をパソコンで作成するのはNGです。
すべて手書きにしましょう。
退職届を受理してもらえない
「退職届を受理してもらえない」、「辞めさせてもらえない」というケースが最近では増えている傾向にあります。
しかし、退職というのは法律で定められた労働者の権利です。
辞められないということはないので安心してください。
退職の意思を伝えたところ、
・取り合ってくれない
・叱責された
・恫喝された etc.
などのトラブルがある場合は以下のような方法もあります。
・内容証明郵便で退職届を送る
・労働基準監督署に相談する
・弁護士に相談する
・退職代行業者ぬ相談する
会社の対応が悪かったり、怖くて退職を言い出せない場合などは退職代行サービスを利用してみるのも一つの方法です。
-
参考退職代行おすすめランキングTOP10+α【2024最新版】
「辞めたいけど辞められない・・」そんな時に強い助っ人となってくれるのが退職代行サービスです。 ところが、いざ依頼しようと思っても、数多くの退職代行サービスがあり「どの退職代行サービス業者に依頼すれば良 ...
続きを見る
まとめ
退職届の書き方を中心に解説しました。
多くの方が「退職届」を書いたことがないと思います。
意外と知らなかったこともあったのではないでしょうか?
退職届は会社に最後に提出する重要な書類です。
キッチリしたものを提出するように心がけましょう。